修善寺1泊旅行パート2
05/12/2015
00:55
前回の静岡県伊豆の修善寺1泊旅行の続きです(o^^o) 今回、宿泊した旅館「宙sora」というお宿… ![]() お料理もすごく美味しかったんです(≧∇≦) ![]() この紅葉の模様がついた灯籠のようなもの… 実は大根を桂剥きしたものを巻いたもので、その中にロウソクが入ってるんです!! ![]() とてま、目でも楽しめる美味しいお料理を堪能できました♪ こちらは、朝ごはん(*^^*) ![]() 朝からかなりのボリュームでしたよ~ ![]() 金曜日は、晴れでしたがすごい強風でした こちらは、お宿のお庭♪ ![]() 帰る前に、紅葉を見に行くことに… 修善寺の素敵な紅葉です(o^^o) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お土産を買いにこちらのお店へ… ![]() その場で、木札に名前や文字を掘ってくれる職人さんがいるお店なんです そこのお店にいる看板猫の、モモ子さん(≧∇≦) ![]() でも、眠くて「ごめん寝」をずっとしてました(笑) ![]() こんな素敵な出会いもあり… あっという間に、東京への帰路に着きます… ![]() 今回は、修善寺駅から三島駅まで、伊豆箱根鉄道に乗り、三島駅からは、新幹線で東京まで… 1時間ちょっとで、行ける場所なので、また行きたいなあ(*^^*) とてもリフレッシュできた旅でした!! でも、東京駅から、職場へ直行し、夕方から仕事だったので、少し疲れました…(^^;; 本日の午前中、シッターさんにコロとあんのお世話をお願いしていました 写真はシッターさん撮影♪ ![]() ![]() なんか、コロさん幸せそうなお顔してるわ(≧∇≦) ![]() ![]() ![]() あんちゃんも、いっぱい遊んでもらったみたいだね(*^^*) ![]() お留守番よくできました♪ 本日もご訪問いただき有難うございます(≧∇≦) コロとあんのたわいない日常のブログですが、毎日更新を目指しております! ランキングに参加中です! 毎日の励みになりますので ポチッと応援お願いします↓ ![]() にほんブログ村 こっちもポチッと↓ ![]() スコティッシュ・フォールドランキングへ スポンサーサイト
修善寺の紅葉
04/12/2015
00:13
ゴロゴログータラなコロさんも、たまに、元気が有り余って、暴れたくなるときがあります ![]() この日も、遊びたかったようで… ![]() 一人ジタバタしております(^^;; ![]() ひと遊びして、落ちついたあんちゃんは、暴れているコロさんを警戒気味 ![]() あんちゃんが遊んでるときは、ボーッとしてたのにねf^_^;) ![]() ![]() ![]() ふたり仲良く遊べば楽しいのに… ![]() でも、リボン遊びもちょっと振り回したら… ![]() 気がすんだよう? ![]() あんちゃん、絡まれずに済んで、安心して寝れるね(*^^*) 今日の夜は、私が一泊旅行に出かけているので、あんころはお留守番(^^) 今日の夜は旦那さんがご飯をあげてくれて、明日はシッターさんが来てくれます いい子でお留守番しててね~♪ ************************** と、いうことで、 私は、一泊で母と静岡伊豆の修善寺に来ております ![]() 渡月荘金龍 宙(そら)というお宿に宿泊です♪ お部屋からの大きな窓から見える紅葉が素敵 ![]() チェックインして、お部屋に荷物を置き、修善寺温泉街の散策へ ![]() 桂川という川沿いの温泉街はとても紅葉が、綺麗で、趣のある宿ばかり(o^^o) ![]() ところどころに、赤い橋が架けられ、それもまた素敵でした 今年は、暖冬の影響で紅葉がイマイチなようですが、それでも、綺麗な景色が見られ、大満足です ![]() 宿の側には、竹林の小径があり、それがまたいい味を出していました ![]() ![]() こちらが、修善寺入り口 ![]() ![]() 参拝をして、また付近をぶらぶら 少し日が落ちてきて、竹林の小径もライトアップされています ![]() ![]() お宿の名前の「そら」 ![]() 名前も、前うちにいたアメショのそらと同じ名前なのもあり、選びました ![]() 宿の外観 こちらの宿は、人気で本日も満室だそう… ![]() 木彫りの可愛い猫女将がお出迎えしてくれますよ(*^^*) とても、素敵なお宿なので、続きはまた次回… 本日もご訪問いただき有難うございます(≧∇≦) コロとあんのたわいない日常のブログですが、毎日更新を目指しております! ランキングに参加中です! 毎日の励みになりますので ポチッと応援お願いします↓ ![]() にほんブログ村 こっちもポチッと↓ ![]() スコティッシュ・フォールドランキングへ
Copyright © スコティッシュ、コロとあんの生活日記. |